新情報の掲載や新企画のスタートなど、道内自治体関連WEBのNEWSをお知らせください。もちろん制作担当者の自薦もOKです。ご連絡はメール、または掲示板のFREE TALK ROOMに直接投稿してください。
2001/09/27

「環境」から「健康」考えるシンポ

石狩市ホームページに、10月20日開催の「2001 WHOシンポジウム in 石狩」情報がアップされています。健康について、水、環境ホルモンなど最近身近な話題となっている「環境」の視点から一緒に見つめ直してみるシンポだそうです。プログラムや会場地図などがあります。

羊蹄山初雪情報

倶知安町ホームページに、21日の羊蹄山初雪情報が写真とともにアップされています。うっすらと雪化粧した9合目の非難小屋の様子などを伝えています。その後、雪は解けたようですが、気温が−5℃〜−8℃くらいになる時もあるそうで、登山にはしっかりとした防寒装備が必要とのことです。

みどりの森づくり

大野町ホームページに、同町が基金条例を制定するなどして取り組んでいる「みどりの森づくり」の記録がアップされています。植林の足跡や協力者の名簿などが紹介されています。

市町村合併シリーズ第2弾

音更町ホームページに、広報「おとふけ」10月号がアップされ、特集の「シリーズ市町村合併」第2回目が掲載されています。今回は合併のメリット、デメリットについて解説しており、「広域行政」という選択肢も紹介。合併、広域行政いずれにしても自治体の境界を「垣根」として見てしまうと良い結果は得られない、としています。

紅葉まつり

札幌広域圏組合ホームページに、10月14日開催の「恵庭渓谷紅葉まつり」と「第25回支笏湖紅葉まつり」の情報がそれぞれアップされています。ともにユニークなイベントなどを計画しているようです。

網走市ホームページに、28日〜10月7日の日程でカナダを訪れる「ポートアルバーニ姉妹都市提携15周年記念訪問団」のニュース・レポートを、ネット上で随時伝えるとの予告が掲載されています。
鹿追町ホームページに、北海道ツーリズム大学(主催北海道ツーリズム協会)の第2回講座の概要報告が掲載されています。またIT講習会の主婦層、初心者アンケート結果もアップされています。
札幌市職員の方の個人ホームページ「行政評価を考える」の「行政評価関連ニュース」に、施策評価も盛り込んだ三重県の政策推進システム情報がアップされています。
2001/09/25

中学生海外研修の現地速報

当別町ホームページで連日更新が続いていた「レクサンド市派遣研修事業」の現地速報が完結しています。姉妹都市スウェーデン王国・レクサンド市を訪れていた中学生の様子を、写真とともに現地から伝える試みで、11日間にわたり、毎日情報がアップされていました。インターネットならではの、楽しい企画でした。

ISO14001認証取得

芽室町ホームページに、ISO14001の認証取得情報がアップされています。登録証も公開されています。また、更新された広報「すまいる」9月号にも同認証取得情報があります。全道自治体では6番目、十勝管内では帯広に次いで2番目の取得だそうです。

税関係証明申請書の押印廃止

本別町ホームページに、「税関係の各種証明申請書の押印を廃止」との情報がアップされています。所得証明、固定資産税評価証明、納税証明などの申請者押印を10月1日から廃止し、免許証、身分証明書などで本人確認をするそうです。

政策評価条例への意見募集結果

北海道ホームページに、「道政策評価条例(仮称)への意見募集結果」と「H14年度重点施策の展開方針」がアップされています。政策評価条例について寄せられた意見7件の内容と、それに対する道の考え方などが掲載されています。

「若松監督を応援しよう」

留萌市ホ−ムページの「みんなで若松監督を応援しよう!!」ページが盛り上がっています。同市出身で市栄誉賞受賞者でもある若松監督率いるヤクルトスワローズのリーグ優勝に向け、寄せられた応援メッセージなどが紹介されています。同監督の詳しいデータなどもあります。

いきいき健康王国

鹿追町ホームページに、「いきいき健康王国出現!!」とのタイトルで、10月14日開催の「ふれあい健康まつり」情報がアップされています。「ウルトラ健康クイズ王決定戦」、「最強父ちゃん決定戦!」など楽しそうなイベントや、パソコンを使った紙芝居とパネルディスカッションなども予定されています。

「日高路うまうまスタンプラリー

日高支庁ホームページに、11月まで開催中の「日高路うまうまスタンプラリー」と、30日に札幌で開催する「日高フェア2001」の情報がアップされています。

ニセコ町長の個人ホームページに、28日開催の「将来の行政体制を考える倶知安・京極・ニセコ三首長懇談会 」第2弾の情報がアップされています。今回、基調報告するのは総務省自治行政局行政体制整備室の高島茂樹室長で、市町村合併に関する国の考え方が詳しく語られそうです。

これより以前のトピックス