2002/04/17 |
|
庁内能力バンクシステム
札幌市ホームページの新着・更新情報に、同市の「庁内能力バンクシステム」導入情報がアップされています。職員のこれまでの業務経験や研究分野、地域活動歴などの情報をホームページ形式で相互に提供、活用しあえるようにする、言わば役所内部の「人材」データベースのようです。
|
|
平岡公園の梅情報
札幌市清田区ホームページで、梅の名所として知られる平岡公園の臨時開花情報がスタートしています。開花は27日ころ、満開は開花1週間後を予想しているとのことです。
|
|
芝ざくらまつり
滝上町ホームページに、「2002芝ざくらまつり」行事予定がアップされています。こちらも開花は例年より早まりそうとのことです。
|
|
松前城のソメイヨシノ開花
松前町ホームページの「What's New」に、松前城横標準木(ソメイヨシノ)の開花情報がアップされています。きれいです。松前公園で最も本数が多い八重桜の南殿(なでん)も22〜23日の開花を予想しているとのことです。
|
|
ミズバショウは見ごろ
女満別町ホームページに、「ミズバショウの花が咲いています」とのタイトルで、天然記念物女満別湿生植物群落の情報がアップされています。見ごろを迎えているようです。
|
|
「雪室」を一般町民に開放
沼田町ホームページに、雪の科学館「雪室」の一般町民への開放情報がアップされています。同科学館は、町が雪氷エネルギーの試験研究や農産物の保存、雪冷房に利用しようと建設。一般開放の利用第1号として、農業者3人が保存用の自家野菜を持ち込んだそうです。
|
|
トップページにガイドマップ
洞爺村ホームページがリニューアルしています。「村政情報」「自然体験情報」などのコーナーがあり、村内のガイドマップがトップページに配置されています。また広報「とうや」の4月号もアップされ、シリーズ「考えてみよう!市町村合併」の6回目が掲載されています。
|
|
「来たれ!農業応援団」コーナーも
富良野市ホームページがリニューアルしています。各種手続きを解説する「市民便利帳」や、「来たれ!ふらの農業応援団」などのコーナーがあります。
|
|
地域文化サポートネット
北海道文化財団の地域文化サポートネットページが開設されています。地域文化データベース、文化をテーマとしたまちづくり事例コーナーなどがあります。
|
|
旭川市景観条例
旭川市ホームページに、「市景観条例ができました」とのタイトルで、同条例、施行規則のPDFファイルがアップされています。
|
|
地域情報化計画
壮瞥町ホームページに、今後の情報化の指針として策定した「町地域情報化計画」のPDFファイルがアップされています。
|
|
合併特集シリーズ5回目
生田原町ホームページの特集「市町村合併を考える」に、シリーズ5回目「国の支援策はどうなっているの?」がアップされています。同時に「遠軽地区7町村の合併に関する取組み」も紹介されており、パンフレットを現在作成中のほか、町村長によるシンポジウムも計画されているようです。
|
|
叢書「江別に生きる」第10巻
江別市ホームページに、叢書「江別に生きる」の第10巻「野幌原始林物語
−森と人々とのシンフォニー−」発刊情報がアップされています。、「森を守り、森に生きた人々」「原始林余話」「原始林の自然−四季と生きものたち−」の3部構成とのことです。
|
|
「情報公開」分かりやすく
留萌市ホームページに、情報公開と個人情報保護を漫画で分かりやすく解説したハンドブックのGIFファイルやQ&Aのページがアップされています。
|
|
春だよね
鹿追町ホームページに、「町民WEB特派員情報」として、畜産農家の春の情景などが写真とともに紹介されています。タイトルもズバリ「春だよね」。
|
|
夷王山祭り
上ノ国町ホームページに、6月15、16日開催の「夷王山祭り」情報がアップされています。たいまつ行列のほか、ばん馬大会、ウォークラリーなどが予定されているようです。
|
|
ハイセイコーフェス
新冠町ホームページに、5月4、5日開催の「ハイセイコーフェスティバルin新冠」情報がアップされています。4日にはトークショー「新冠産駒GT馬たちの素顔」も予定されているようです。
|
佐呂間町ホームページに、7月12〜14日開催の「インターナショナルオホーツクサイクリング」情報がアップされています。 |
赤井川村ホームページの「村長のひとりごと」が更新されています。 |
余市町ホームページが新ドメインに移行しています。 |
北海道ホームページに、「第1回北海道アウトドアガイド試験」情報がアップされています。 |
札幌市職員の方の個人ホームページ「行政評価を考える」に、「京都市の公の施設評価結果公表」「川崎市が中期計画進行管理チェックシートを公表」情報がアップされています。 |