2004年 1月のニュース
2004-01-30 高山市(岐阜県) 合併に先駆けて広域観光をPR
2004-01-30 精華町(京都府) 本会議場でのパソコン使用スタート
2004-01-30 臼杵市、野津町(大分県) 合併後当面は分庁方式
2004-01-29 斐川市(島根県) 予算編成に「住民ヒアリング制」
2004-01-28 大和市(神奈川県) 市民カード専用窓口を開設
2004-01-26 海老名市(神奈川県) シルバー人材活用し、全小学校に監視員
2004-01-26 海老名市(神奈川県) シルバー人材活用し、全小学校に監視員
2004-01-23 明石市(兵庫県) 危機管理の専門職を新設
2004-01-23 いわき市(福島県) PFIで文化交流施設整備、財政負担18億縮減
2004-01-22 北海道 町同士合併でも「町」になれない?!
2004-01-21 白石町(佐賀県) 財政難から杵島郡町村会事務局を廃止
2004-01-21 所沢市(埼玉県) 早大など地元3大学と「街づくり協定」
2004-01-20 長岡京市(京都府) 外圧に対する「法令順守条例」施行へ
2004-01-20 寒川町 寒川町(神奈川県) 「口利き」対処要網を策定
2004-01-19 徳島県 「庁内公募制」導入 特定業務などで組織力の向上図る
2004-01-15 財部町(鹿児島県) 合併反対の町長が辞職、選挙戦で是非問う
2004-01-15 沼津市(佐賀県) 合併後旧市町村ごとに複数定員で議員選挙
2004-01-15 静岡県 道州制に向け「政令県構想」を提案
2004-01-15 浜田市(島根県) 5市町村合併に伴い地域自治組織を設置
2004-01-14 滝沢村(岩手県) 職員投票により6人を課長昇格
2004-01-13 埼玉県 部長級職員らの59歳勧奨退職を廃止へ
2004-01-09 新井市・妙高高原町・妙高村(新潟県) 合併後の交流推進で板橋区民の宿泊料金割引き
2004-01-08 袋井市(静岡県) 市民病院を保健・福祉機能持つ総合センターに
前月の自治ニュース
STARTページ(What'sNEW)
|
WEB MASTER
|
検索
|
地域メディア研究所