2002年3月のニュース
2002-03-29 高松市(香川県) 500種類の申請書をホームページ上に掲載
2002-03-29 京都市 景観重視し、市バスの車体広告を禁止
2002-03-29 沖縄県 まちづくり条例モデル作成へ
2002-03-28 生野町(兵庫県) 「まちづくり基本条例」を制定
2002-03-28 東和町(岩手県) 合併否定的な住民向けパンフ作成
2002-03-28 大宮町(京都府) 弁護士会が町づくり条例意見書を提出
2002-03-27 益城町(熊本県) 町村合併問題で住民が検討組織
2002-03-27 鎌倉市(神奈川県) 広町緑地は「74億円」
2002-03-26 楠町(三重県) 「助役を置かない条例」を廃止
2002-03-26 延岡市(宮崎県) 水道局が「天下一の水」発売へ
2002-03-26 宇都宮市(栃木県) 市庁舎を終日禁煙に
2002-03-26 緑町(兵庫県) 合併に関する住民投票条例案を否決
2002-03-25 沢内村(岩手県) 国保病院の医師確保で修学資金
2002-03-25 六戸町(青森県) 電子決裁システムを導入
2002-03-25 丹波町(京都府) スクールバス活用し「町民バス」無料運行
2002-03-22 豊松村(広島県) 合併前に地域の暮らしや文化をDVDに記録
2002-03-22 榛東村(群馬県) 行政区単位に地域づくりプランを募集
2002-03-20 菖蒲町(埼玉県) タクシー会社などが不法投棄情報を提供
2002-03-19 藤崎町(青森県) 議会が新年度予算案を否決
2002-03-19 綾町(宮崎県) 町長が住民投票条例に否定的見解
2002-03-18 姫路市(兵庫県) 「合併推進課」に改称
2002-03-18 馬路村(高知県) 中芸5町村が介護保険を一元化
2002-03-18 宮村(岐阜県) 財政難で村おこし・ヒツジ飼育事業中止へ
2002-03-14 桜江町(島根県) 江の川流域インストラクターの養成講座
2002-03-12 駒ケ根市(長野県) 子育て支援一元化「子ども課」設置へ
2002-03-11 川崎市(神奈川県) 放置自転車の海外無償供与へ
2002-03-11 紫波町(岩手県) 知事の盛岡合併案に町長が反発
2002-03-08 岩滝町(京都府) 全職員の給料2%カット、特別職は2.5%
2002-03-07 小松島市(徳島県) ペイオフ対策で条例
2002-03-07 さいたま市(埼玉県) 高齢者世帯などのごみを市職員が収集
2002-03-06 板倉町(群馬県) 年間800万円出張日当を全廃
2002-03-06 行田市(埼玉県) ものつくり大学の下宿生に家賃補助
2002-03-05 滝沢村(岩手県) 「小さな政府目指す」村長が合併推進に異論
2002-03-05 石橋町(栃木県) 議員の政治倫理条例を可決
2002-03-05 福井市 9市町村合併で試算、人件費30億削減
前月の自治ニュース
STARTページ(What'sNEW)
|
WEB MASTER
|
検索
|
地域メディア研究所