2002年9月のニュース
2002-09-30 山田村(富山県) 電脳村に次世代型街路灯が登場
2002-09-29 宍喰町(徳島県) 住民投票で合併協設置否決の議会判断覆す
2002-09-27 平塚市(神奈川県) 市民活動推進条例案を可決
2002-09-27 中津市(大分県) 電子投票条例案を否
2002-09-27 三和町(長崎県) 男女参画推進条例を制定
2002-09-25 山形村(長野県) 「田舎切り捨て」と村長が合併推進策批判
2002-09-25 自民党地方行政調査会 人口1万人以下の権限制限
2002-09-20 桐生市(群馬県) 競艇事業の存廃で住民投票
2002-09-20 中津市(大分県) 中津市議会委員会、電子投票条例案を否決
2002-09-19 大安町(三重県) 特例債見込んだコミセン建設に住民が監査請求
2002-09-19 泰阜村(長野県) 合併せず経費節減目指して助役置かない条例案
2002-09-18 上関町(山口県) 旧町「特区」に原発交付金交付を求める
2002-09-17 八代市(熊本県) 八代亜紀さんと町づくり
2002-09-17 白河市(福島県) 教育長を県内に広く募集
2002-09-13 古川市(宮城県) ペイオフ対策で借入金を8金融機関に分散
2002-09-12 宝塚市(兵庫県) 違反広告撤去に市民ボランティア制度
2002-09-12 高松市(香川県) 合併により10年間で770億円の財源効果
2002-09-11 新鶴村(福島県) 食の循環事業がスタート
2002-09-09 海部町(徳島県) 住民団体が6町合併求めホームページ
2002-09-05 境町(群馬県) 傍聴者減り休日議会を中止
2002-09-05 三戸町(青森県) 議会が「一問一答方式」導入
2002-09-03 三戸町(青森県) 本人・家族に限定し住民票を無料交付
2002-09-03 川崎市(神奈川県) 行革プランに職員1千人削減案
2002-09-02 大村市(長崎県) 合併協設置案可決で、東彼杵町は住民投票へ
2002-09-01 伊奈町(京都府) 過疎進行で集落合併の道模索
2002-09-01 杉戸町(埼玉県) パブリックコメント
前月の自治ニュース
STARTページ(What'sNEW)
|
WEB MASTER
|
検索
|
地域メディア研究所