2002年10月のニュース
2002-10-30 鴻巣市(埼玉県) 市民主体の「まちづくり会議」設置へ
2002-10-30 鳴門市(徳島県) 新競艇新生プラン 04年度めど、人件費6割削減
2002-10-30 気仙沼市(岩手県) スローフード宣言で「食のまちづくり」推進
2002-10-29 高崎市(群馬県) 高崎競馬の解散・廃止も検討
2002-10-28 岩沼市(宮城県) 予算編成に「市民枠」設けアイデア募集
2002-10-28 上石津町(岐阜県) 公用車燃料とする菜種を試験栽培
2002-10-27 秦野市(神奈川県) 有料老人ホーム建設に歯止め
2002-10-26 太田市(群馬県) 市営住宅に行政センター
2002-10-26 平田市(島根県) オランダ街道沿線4市町が観光実験イベント
2002-10-25 片品村(群馬県) 尾瀬高原リゾートの民事再生法申請へ
2002-10-24 伊自良村(岐阜県) 「ふるさとクリーン村」認定第1号
2002-10-23 名張市(三重県) 「永住外国人に投票権」条文化 パブリックコメント制度
2002-10-23 江北町(佐賀県) 古代米栽培農家にイタリアの「スローフード賞」
2002-10-22 淡路町(兵庫県) ADSL低料金化し町内普及へ
2002-10-22 白石市(宮城県) イタリアの国際建築賞受賞
2002-10-21 宇佐市(大分県) 3市町合併協が「新市将来ビジョン」作成
2002-10-18 高知市 医療センター建設PFI事業でオリックスと協定
2002-10-17 奈良県 幹部職員を民間から公募
2002-10-17 加茂川町(岡山県) 高齢者や障害者の外出移送サービス開始
2002-10-16 奈義町(岡山県) グラウンドゴルフ場を協働で建設
2002-10-15 浜松市(静岡県) 予算編成方針をホームページで公開
2002-10-15 山陽町(山口県) 病院事業経営健全化団体に
2002-10-15 八尾町(富山県) 森林組合が地域材百%使用の「産直住宅」販売
2002-10-15 日高村(高知県) 産廃施設立地で住民投票条例案可決
2002-10-12 洲本市(兵庫県) 淡路島の「環境立島」目指す
2002-10-10 草加市(埼玉県) 「事業評価」をHPなどで全面公表
2002-10-10 宝塚市(兵庫県) 全職員の給与カットへ
2002-10-10 朝霞市(埼玉県) 市民団体の試算では合併後61億の赤字
2002-10-10 富山県 少子化対応で4高校が広域連携
2002-10-09 東伯町(鳥取県) 住民投票条例案を否決
2002-10-09 佐賀県 県住宅供給公社が宅地分譲を民間委託
2002-10-08 横須賀市(神奈川県) 公募の市立高校長に会社社長を採用
2002-10-08 熊野市(三重県) 合併すれば13年間黒字見込める
2002-10-08 栃木県 オンブズマンが県内市議の評価表作成
2002-10-07 高島町(長崎県) 砿業所跡保存で観光資源化も可能
2002-10-07 宮古市(岩手県) 自治基本条例を制定へ
2002-10-04 川崎市(神奈川県) 電子投票だと市長選費用3.3倍に
2002-10-04 平田市(島根県) 外来魚のキャッチ・アンド・リリース禁じる条例
2002-10-04 聖籠町(新潟県) 中学生も対象に合併アンケート
2002-10-02 熊本県 森の公益機能194億円と試算
2002-10-02 横浜市(神奈川県) 民間マンションに保育所併設
2002-10-02 一関市(岩手県) 議員の海外研修2件は違法、不当
2002-10-01 南勢町(三重県) IT活用し高齢者の日常生活支援
2002-10-01 新座市(埼玉県) 市民課窓口の順番待ち解消で携帯受信機設置
2002-10-01 真備町(岡山県) 合併問題で中学生が議会論議
2002-10-01 熱海市(静岡県) 庁舎建て替えでPFI導入の研修会
2002-10-01 八戸市(青森県) 合併により10年で78億の財政メリット?
2002-10-01 平谷村(長野県) 合併問題で中学生も住民投票
前月の自治ニュース
STARTページ(What'sNEW)
|
WEB MASTER
|
検索
|
地域メディア研究所